最新版のお知らせ(2010.2.17)
最新版は、こちらのページからダウンロードできます。
Kindle 2.3.3へのアップデートとフォントはっく
最初にお知らせ
この記事の「フォント導入はっく」は既に古いバージョンになっています。
こちらの新しいバージョンを参照ください。
また、Kindle Software Update 2.3でKindleをアップデートする際には、この記事も必ず読んでください。
リクエストにお応えして、IPA P 明朝を導入するためのファイルを作りました。
せっかちさんは、IPAPMincho_for_k2i.zipからどうぞ。
ただし、細くて読みづらいという声が多数寄せられております。別にインストールとアンインストールをしても実害はないはずですが、作業して損した気分になるかもですので、よろしくです。
nunnunさんのKindle DX用のフォント[続]を参考にさせていただいて、Mass Storageモードでつないだときに、/fonts にあるフォントを置き換えることでフォントを入れ替えられるようになりました。
入れ替えできますが、fontsの中身を変なファイルに置き換えるなどして失敗するとKindleが文鎮になるかもなので、注意してください。
- IPA P 明朝でHOMEを表示
- 内蔵の英英辞書を表示
- IPA P 明朝で英辞郎を表示
免責! やってみてKindleが文鎮になっても私は一切の責を負いません。気が向けばサポートするかもですが、あまり期待しないで下さい。
M+IPAフォント導入はっく、ご利用の方へ
これを使う前に、M+IPAフォント導入はっくを導入している方は、update_ufh_uninstall-k2i.binを使ってアンインストールを済ませてください。update_ufh_uninstall-k2i.binをKindleのルート(documentとかフォルダが見えるとこ)にコピーして、Updateをかけます。
IPA P 明朝導入はっくの手順 (M+IPA版ほぼ同様です。)
- update_freekindle-k2i.bin でjailbreakをしてやる。(一度jailbreakした方は不要です。てか、やらないほうがいいと思います。)
(k2iから、どうやらファームウェアのアップデートファイルの暗号化方式が変わったらしく、勝手に作ったファームウェアを導入できるようにするためのファイルです。)- ここからファイルをダウンロードしてきて、Kindleにコピー(documentとかフォルダが見えるルートに置いてください。)
- コピーを終えたら、正しい方法でUSBの取り外しをする。(いきなりケーブルを抜いたりしないこと。)
- Homeボタンを押し、Menu-Settingsを選択。Menuの画面で、再度Menuボタンを押す。Update Your Kindleを選ぶ。
- Updateするかどうかダイアログが出るので、OKを選択する。
- Updateに失敗するけれども気にしない。そういうもんです。
- update_mpipa_liberation_install-k2i.binでIPA P 明朝フォントを導入する。
- これをダウンロード・解凍して、update_ufh_liberation_install-k2i.binをKindleにコピー(同じくルートに置くこと。)
- コピーを終えたら、正しい方法でUSBの取り外しをする。(いきなりケーブルを抜いたりしないこと。)
- Homeボタンを押し、Menu-Settingsを選択。Menuの画面で、再度Menuボタンを押す。Update Your Kindleを選ぶ。
- Updateするかどうかダイアログが出るので、OKを選択する。
- Updateが始まり、再起動される。今度はちゃんとUpdateに成功するはず。
- 日本語で書かれたmobipocketのファイルを入れておくと確認できます。
この手順でいけるはずです。
IPA P 明朝導入はっくのアンインストール方法
ちなみに、zipの中にアンインストール用のupdate_ufh_uninstall-k2i.binも入っています。こいつでIPA P 明朝導入はっくをuninstallできます。
M+IPAのものとファイル名が同じですが、/fontにフォントを置くようにしたりして元に戻す手順も異なりますので注意してくださいね。混ぜたりすると変なことになるかもです。
アンインストール後の再起動が済んだら、fontsフォルダはExplorerやFinderを使って消していただいても問題ありません。
yoshiに小遣いやろうと思った方へ
例によって、明朝で日本語出せるならKindle 2買うぜって方、ここをポチってくださると小遣いもらえるので嬉しいです。
僕がKindleの本を買うときの足しになります。 :-)
追記
2009.11.25 13:00追記 Kindle Software 2.3へのアップデートについて、こちらにまとめました。
3 Comments.