そういえばWordPressにしました


最近、Kindle 2 International用で日本語を読めるようにするファイルを配っているので、これを目にする方のほとんどには通じないネタなんでしょうけど、Movable Typeを見限ってWordPressに乗り換えました。

理由は、Movable TypeでSPAM消すときに再構築で時間を取られすぎるのが嫌になったからです。

前からWordPressの存在自体は知っていましたが、動的にページ生成だとテンプレートもさくっと差し替えられるし便利ですね。
なにより、WordPressに最初からついてるAkismetというSPAMフィルタは結構優秀です。僕は、Akismetに加えて、livedoorが提供しているスパムちゃんぷるーDNSBLを使っていて、この組み合わせでほぼ100%の確立でSPAMをゴミ箱に落としてくれています。

ついでにドメインとサーバも変えたので、.htaccessを前のサーバに置いて、Movable TypeのパーマリンクからHTTPエラーメッセージを使ってリダイレクトもしました。一番面倒だったのが、このパーマリンク対応表を書く作業だったりしました。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>