iPhone 3GSも、iPadも、FOMAプラスエリア対応だった


今日まで私はiPhone 3GSもiPadも、FOMAプラスエリアに非対応だと思い込んでいました。
だって、Appleのページには、こう書いてありますよね。

850Mhzには対応しているとは書いてありますが、FOMAプラスエリアであるところの800MHzに対応とは書いてないです。

が、「対応してるらしいよ」って話を小耳に挟んで調べてみたところ、どうやら対応しているということが分かりました。

まず、iPhone 3GSの電話アプリのキーパッドで、”*3001#12345#*”をプッシュしたあと、発信ボタンを押して、FieldTest.appを起動してみます。すると、Field Testという隠しアプリが立ち上がり、”UMTS Cell Environment”の”UMTS RR Info”をタップしてやると、現在利用している周波数帯を調べられるみたいです。

私はiPhone 3GSをSoftBankの回線で使っているので、”Uplink Frequency”に”9887″と表示されました。この9887って周波数の数字じゃないなと思って、よくよく調べてみると、UARFCNというチャンネルを表す番号だということが分かりました。
番号表はWikipediaにあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/UMTS_frequency_bands#UMTS-FDD

iPhoneは先述の通りSoftBankの回線なので、これでは実際に800MHzのFOMAプラスエリアに対応しているのかどうか分かりません。

ということで、iPadでも調べてみようと思ったのですが、iPadって、電話アプリないですよね…orz
しかし、なんかあるはずだと調べてみると、隠しアプリとして、”FileldTest.app”が /Applications にあるではありませんか。あとは、Info.plistあたりに隠し属性が書かれているのだろうと思い、見てみると、ありますあります。
CydiaにあるJailBreakアプリの、iFileを使うとplistが簡単に編集できるので、これでInfo.plistを開いて、下記の部分を削除してやりました。(もちろん、その前に”cp Info.plist Info.plist.bak”として、ファイルのコピーを取っておきました。)

<key>SBAppTags</key>
<array>
       <string>hidden</string>
</array>

そして、SpringBoardを立ち上げ直してやります。(私はSBSettingsで、Respringしました。再起動などでも良いはず。)

すると、FieldTestという白いアイコンが出現しているはずです。FieldTest.appは、iPhoneアプリのままみたいなので、例のちっちゃい窓の中に表示されるのですが、FullForceで、iPadサイズに書き換えをして起動してやると、こんな画面が出ます。最初は違う数字だったのですが、機内モードを何度かON/OFFして812が出るのを確認しました。

ここで出ている”Uplink Frequency”をさきほどの表で見てみると、850MHzと800MHzのところに載っています。そうです、どうやら850MHzのチャンネルには、800MHzのチャンネルが含まれているみたいなのです。
ということで、850MHz対応だったら、たぶん800MHzでも使えるよってことみたいですね。

実際にiPadでもFOMAプラスエリアの電波を掴んでいることを確認できました。私のiPhone 3GSはSIMロックフリー状態なので、docomoのSIMを刺せば、iPhone 3GSが対応しているか追試も可能ですが、恐らく問題無く対応しているでしょうし、面倒なので今回は追試をやめておきます。

(2010年5月30日追記) docomoでiPhone 3GSを使っている@uran235さんがテストしてみてくださいました。

やはり、iPhone3GSも800MHz帯対応みたいですね。

今までは、iPhone 3GSもiPadも、FOMAプラスエリア未対応なので、docomoのエリア全てが使えるわけではないと思っていましたが、実はそうではなかったみたいです。いや、調査の過程で色んな勉強ができて面白かったです。