Category Archives: internet - Page 3

なんちゃってロゴ作成サイト


たまたま有名なロゴのまがいものを簡単に作ってくれるサイトを発見して、
かなり盛り上がったので紹介します。
Logogle – Google Logo Maker
 http://www.logogle.com/ja/
Logo54.com – Logo Maker
 http://logo54.com/net/yahoo/
 (ここは他にもFerrariやSTAR WARS, Nintendoなどがある。)
そんなこんなで、このblogの頭の画像も変えてみました。どうすか?

google関連のサービスが熱い!


パーソナライズド ホーム
http://www.google.co.jp/ig
RSSを登録しておくと、自分がチェックしているページを一覧で更新チェック
できるので、とても便利です。ついでにgmailの受信トレイもチェック可能。
私は、firefoxのツールバーを捨てて、初めてブラウザにホームページを設定
してしまいました。
Google Analytics
http://www.google.com/analytics/ja-JP/
GoogleはUrchinという有名なアクセス解析サービス会社を買っていたのだが、
それを基にアクセスログ解析サービスを提供しました。
使ってみた感想だと、「うーん、噂ほどでもないな」という感じ。
まだサービス開始したばかりのせいか、設置の説明も親切でないし、設定して
からログが収集されるまでに時間が表記時間以上かかったし、サイトが
全体的に重いです。
でも、無料でこの解析サービスが提供されるのは有難いですね。
Google Sitemaps
https://www.google.com/webmasters/sitemaps/login
以前、エントリに書いたSitemapsだが、機能が増えた。
クロールの結果だとか、Page Rankといった情報が見れるようになっている。
ということで、Googleは快進撃のようだ。
最近急にサービスを増やし続けているようだが、Googleはどこまで行くつもりだろう。

Google maps


いまさらだが、Google mapsして遊んでいたときのメモがデスクトップにずっとあって
鬱陶しかったのでエントリにしておく。
FireFoxでは正しく表示されたものの、IE6.0では表示されませんでした。
何でだろう、と考えた結果、とりあえずJavaScriptのエラーメッセージからたどることに。
IEのJavaScriptエラーの詳細を表示すると「GMapは宣言されていません。」とのこと。
GMap は script src=”http://maps.google.com/maps?… でインクルードする
JavaScriptに含まれているはずが含まれていないよう。
IEで直接http://maps.google.com/maps?…の内容を開くと、JavaScript内に文字化けした
全角文字が表示されました。
この文字コードが何なのかは不明だが、おそらくHTMLの文字コードにあわせないとJavaScriptを
正しく表示できないようです。
とりあえずHTMLに以下のUTF-8文字セットを追加したところ、IEでも正しく表示してくれました。

<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=utf-8″ />

Google Blog Search ベータ版


数日前に Google Blog Search なるものがβ版で公開された。
最近、Googleの活動が活発ですな。
従来のGoogle検索とは異なるインデックスを持っているらしく、インデックス収集を今年の6月からしているらしい。
どうやったら検索で引っかかるようになるのか調べていたら、
About Google Blog Searchなるページに答えがあった。

5. How do I get my blog listed?
If your blog publishes a site feed in any format and automatically pings an updating service (such as Weblogs.com), we should be able to find and list it. Also, we will soon be providing a form that you can use to manually add your blog to our index, in case we haven’t picked it up automatically. Stay tuned for more information on this.

ということで、 Weblogs.com あたりにpingを送ってやっているといいっぽい。
http://rpc.weblogs.com/RPC2 に送ることにして、mtの設定を変更しました。

TOE (TCP Offload Engine) らしい


Chelsio Protocol Engine SeriesというNICがあってこいつは10GbEなのだが、IPプロトコルをハードウェア処理する
TOE (TCP Offload Engine) というのを積んでいるらしい。
10GbEだと、そういう機能が生きてくるのだろうがすごいなぁ。
こいつを使って、東京大学が3万kmの距離を7.21Gb/secで結んだらしいです。
GbEでは遊んでみたので、10GbEで遊んでみたいですね。
でも速度を生かすには、やっぱりこういうNICが必要なんだろうなぁ。
LinuxサポートでSolarisとWindowsはサポート予定なんだそうだ。