Category Archives: Linux - Page 2

Linuxなんて嫌いだ。


SE Linuxのせいか、いつのまにやら、普通にuseraddしたときにuser directoryのパーミションがdrwx——になっていた。
おかげでapacheから/~hoge/といった感じでmod_userdir使ってpublic_htmlを公開しようとすると、
(13)Permission denied
とかerror_logに残って怒られるようになった。
おかげで10分ほど無駄にしたではないか。
ポリシは分からなくもないが、勝手に変更してくれるなと言いたい。

玄箱のDebian化


散歩していて、なんとなくパソコン屋に行ったら、玄箱のGbEモデルがあったので衝動買い。
ちょっとあるネタを実現したくて、玄箱を購入しようと思っていたので、丁度よかったです。
んで、さっそくハックするために、Debian化を。
いろんなWebに情報が落ちていたので、Debian化まではすぐだったんですが、カーネルをいじりたいという要望はなかなか難しそうです。
ただでさえLinuxのkernelの再構築の方法を良く知らないのに、flashに書かれているっぽいので、工夫が必要ですね。
とりあえず、ssh上げるとこまでやったので、またぼちぼちといじってみます。

iPod Linux


既にあちこちで話題になっているiPod Linux
たぶん動くだけだろうなぁ、と思いつつも使ってない5Gの初代iPodが転がっていたのでinstallしてみた。
画面を撮影したのはこんな感じ。
ふつーに立ち上がって、ふつーに動いているけど他にすることないっす。

RedHat 9 勉強中


ちょいと仕事の案件でRed Hat Linux 9でしか動作が確認されていないブツがあるので、RedHatいじることに。
しかし、なんでもうサポートされてないOSをがんばって触ってるんだろ。私。
ということで、installしてみたのだが、いろいろと不都合があるのでメモしていく。
まず、Xはsetupしてないっす。ということで、GUIな管理ツールはまだ使えません。
で、install時にfirewallのセキュリティレベルを中にしたのだが、外からなんも繋げれないっぽい。
sshもできないので、困る。ということで、いろいろ調べた結果firewallについて判明。
JFによると、いわゆるfirewallには ipchains と iptables があるらしい。
んで、/etc/sysconfigを見てみると、iptablesというファイルがあるのでiptablesを使っているっぽい。
こいつを編集してみることにして、中を覗くがややこしいので、ぐぐった結果、こう書き足すと良いっぽい。
-A FORWARD -j RH-Lokkit-0-50-INPUTという行の下に
-A RH-Lokkit-0-50-INPUT -p tcp -m tcp –dport 22 –syn -j ACCEPT
んで、書き換えたら、 service iptable restart とする。
up2dateができない。
up2dateを実行すると、GPGのkeyがないと言われる。
rpm –import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY
としろと出るので、素直に従う。
さらに、有名な話だが、Red Hat Networkクライアントに入っているSSL証明書の有効期限が切れているためである。
ということで、ここを見て対処。
up2date-3.1.23.2-1.i386.rpm – MD5 Checksum: 3faabcb9cc610627fe378b88d0b2b928
up2date-gnome-3.1.23.2-1.i386.rpm – MD5 Checksum: 733d0aca17c15af0b1fa709ba86337dc
この2点を落としてきて、 rpm -Fvh up2date-*.rpm とする。
で、up2dateを実行すると、RHNのアカウントを入力させられるので入力。(私は持ってた。)
んで、up2date –updateを実行すると、ごりごりと新しいrpm取ってきてくれます。すごい時間かかるけど。

Read more »

SoftEther Alert と Block


最近よく耳にするSoftEtherだが、セキュリティリスクが大きいということでセキュリティポリシーで使用を認めていない企業も多いと聞く。
噂によると、某F通は社内で使うと解雇だとか…(本当かどうかは知りません)
んで、最近ちょっとかんでいる仕事がらSoftEtherのセキュリティリスクについても話題になることがあったのだが、気づいたらこんなもんがでていました。
SoftEther AlertBlockである。
AlertはWindowsとLinux上で動くIDS的な動作をするものだそうで、BlockはLinux上で動くL2 proxyみたいなものらしいです。
しかも無償だということで、ありがたい話です。
SoftEther対策製品を販売していた企業様などはいい迷惑だろうけど。
(Safariでこのエントリーは書いているのだが、ボタンが表示されなかった…)