SoftEther Alert と Block


最近よく耳にするSoftEtherだが、セキュリティリスクが大きいということでセキュリティポリシーで使用を認めていない企業も多いと聞く。
噂によると、某F通は社内で使うと解雇だとか…(本当かどうかは知りません)
んで、最近ちょっとかんでいる仕事がらSoftEtherのセキュリティリスクについても話題になることがあったのだが、気づいたらこんなもんがでていました。
SoftEther AlertBlockである。
AlertはWindowsとLinux上で動くIDS的な動作をするものだそうで、BlockはLinux上で動くL2 proxyみたいなものらしいです。
しかも無償だということで、ありがたい話です。
SoftEther対策製品を販売していた企業様などはいい迷惑だろうけど。
(Safariでこのエントリーは書いているのだが、ボタンが表示されなかった…)

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>