Category Archives: Computing - Page 4

会社バレせずにTwitterする方法を考えてみた(もう不要な情報)


最近のWho to followについてツイッターに問い合わせた」という記事によると、「おすすめユーザー」で同一グローバルIPアドレスからアクセスしている人がオススメされてしまうという件はTwitter社によるテストであり、既に行われていない(オススメされなくなってる)そうです。
なので、この記事は要らん子になってしまいましたが、まぁ残しておきます。

Twitter、同じIPアドレスからアクセスすると「おすすめユーザー」に表示する機能を追加? という記事がありまして、どうやら、Twitterの「おすすめユーザー」には、同一のIPアドレスでアクセスしている人が表示されるようになったそうです。
つまり、会社のパソコンや回線を使ってコッソリTweetしてた方は、職場の同僚に発見される(職場バレ)する危険性が飛躍的に高まってしまったようなのです。

私は割と堂々とTwitterしてるので別に良いんですが、知り合い数名が職場バレは嫌だと言っていたので、職場からでも、こっそりTweetする方法を考えてみました。
絵にすると、こんな感じです。

aws-twitter-outline.png

Amazon EC2にリバースプロキシを設置して、TwitterへのアクセスはAmazon EC2を経由するようにしてやれば良いのです。
今回はPoundというプロキシサーバを使ってTwitterへのアクセスをAmazon EC2上のマシンに代行させることにします。

続き↓

Read more »

SparkfunのUSBホストシールドでADKしてみた。


201105142100.jpg

5月10日、Google I/OでAndroid Open Accessory Development Kitが発表されましたね。
電子工作クラスタの皆は、自作の機器をスマートフォンに接続するソリューションを 手に入れて、しかもデモがArduinoベースで組まれているので、もうワクワクです。

日本の株式会社アールティというところが、 GoogleがUSBセッションで配布したボードと同等の物を31,500円で販売しているのですが、ちょっとずいぶんお高いので、買おうという気にはなれませんでした。

しかし、ADKの回路図を見ていると、MAX3421Eという、Sparkfun社のUSB Host Shieldでも使っているチップが載っています。
これは手持ちのArduinoと SparkfunのUSB Host ShieldでもADKで遊べるんじゃないかと思って試してみました。

色々試行錯誤しましたが、結果、簡単に実現する方法が判明しました。

続き↓ Read more »

Kindle 3のshellにroot権限でアクセスしてみた


Kindle 3のシリアルコンソールに接続する方法は、さきほど書いたとおりです。

USB-TTLシリアルを使ってパソコンと接続すれば、あとはrootでログインするだけなのですが、rootのパスワードが分かりません。が、海の向こうには凄い人がいるものです。ubootのloadyでシリアルからkernelなど一式をYMODEMを使って転送して、シングルユーザーモードでKindle 3を起動する方法を公開している方がいらっしゃいました。
Read more »

Kindle 3にシリアルコンソールで乗るための治具?を作ってみた


もう日本語フォントが搭載されてしまったがために、root権限取ったりしてハックしなくてもよくなったかのように思えるKindle 3。でも、シリアルコンソールでアクセスして、中を覗きたいがために購入してしまいました。

そんなワケで、Kindle 3を使うよりも先に分解してみました。
Kindle 3の中身は、こんな感じになっています。

で、写真の右上のほうにあるコネクタ、今回のKindle 3からは、「LEDによる読書灯付きのケース」という純正オプションが存在するのですが、そのケースに給電するためのコネクタらしいです。
Twitterで仲良くさせていただいているKindleハッカーチームの調査の結果、Kindle 3のこのコネクタからシリアルが出ていることが判明しました。
Read more »

僕のKindle 3はマダなのか


 

そんなこんなで第三世代にあたるKindle 3が出ていますが、もちろん僕もポチっと即座に注文していました。
今回から、3G付きのモデルと、Wi-Fiのみのモデルが出ています。上のアフィリエイトのリンクだと、左のが3G付き、右のがWi-Fiのみのモデルです。
今なら円高なので結構お得な感じですが、今から注文しても9月中旬頃になってしまうみたいですね。

仕事が色々とゴタゴタしていて、Kindleに充てるモチベーションがカラッカラの今日この頃なんですが、そんな僕にカツを入れてくれるはずのKindle 3、まだ来ません。知人の手元には今日から届き始めたみたいなんですけどね。

TwitterのTLを見ていると、どうやら今回のKindle 3は従来NetFrontだったブラウザをWebKitに載せ替えているみたいですよ。
日本語フォントも積んでいますし、フォントハックしなくても日本語のWebページが見れるみたいです。で、UTF-8以外で書かれたWebページも見れるのだろうかと思って、届いた人に実験してもらいました。
結果、EUC-JPで書かれていても、Shift-JISで書かれていても表示できるらしいですよ。

さらに、画面の書き換えの速度も十分に上がっているみたいで、かなり快適そうでした。
届いたらレビュー記事を書こうと、うずうずしているんですが、出遅れてしまいそうですねー。残念です。