Category Archives: iPhone

imotenからドコモメールに乗り換えた


私は、docomo.ne.jpのメールアドレスを使い続けるため、いままでiモード.netを契約し、imootenでgmailのメールボックスに転送をして、auのiPhoneで読んでいた。
ドコモメールというIMAP4でアクセスできるサービスがリリースされた上、2015年2月にはiモード.netのサービス提供が終了するということで、ドコモメールに乗り換えをしたのでその記録を書いておこうと思う。

まずは、いままでiモードとして利用してきたアドレスを、spモードのアドレスと入れ替える。
次に、ドコモメールをIMAP4から突けるように、 ドコモメールのdocomo ID利用設定を有効にする。
これでIMAP4でドコモメールが使えるようになったはず。「他のメールソフトからのご利用方法」を参照して手元のiPhoneの設定をした。これで今まで使っていたdocomo.ne.jpのアドレスが、IMAP4で使えることになる。嬉しい。

残るは、いままで受信したメールがgmailのメールボックスに残っているので、これをドコモメールのメールボックスに引っ越ししなければならない。gmailもIMAP4でアクセス可能なので、imapsyncを利用することにした。
imapsyncはperlで書かれているのだが、手元のOS Xマシンで動かすために、Homebrewでさくっとインストールをした。

brew install imapsync

受信トレイの移行はとても簡単。

imapsync --host1 imap.gmail.com --port1 993 --ssl1 --authmech1 LOGIN \
--user1 gmailのID --password1 gmailのパスワード \
--host2 imap.spmode.ne.jp --port2 993 --ssl2 --authmech2 LOGIN \
--user2 ドコモメールのID --password2 ドコモメールのパスワード \
--folder "INBOX" --dry

こんな感じにコマンドを打つと、テストモードで動いてくれる。ちゃんと動くのを確認したら、先ほどのコマンドの最後の”–dry”を取れば実際にコピーが行われる。

次に送信トレイの移行だ。といっても、gmailの送信済みフォルダの名前はちょっと変わっているので、これをドコモメールのSentフォルダに移さなければならない。
つまり、gmailの[Gmail]/&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-フォルダから、ドコモメールのSentフォルダにコピーするということがしたい。

imapsync --host1 imap.gmail.com --port1 993 --ssl1 --authmech1 LOGIN \
--user1 gmailのID --password1 gmailのパスワード \
--host2 imap.spmode.ne.jp --port2 993 --ssl2 --authmech2 LOGIN \
--user2 ドコモメールのID --password2 ドコモメールのパスワード \
--folder "[Gmail]/&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-" "Sent" \
--regextrans2 's/(.)*&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-/Sent/' --dry

こちらも意図通り動作することを確認してから、”–dry”を削除して実行すれば実際に行われる。
コマンドの中に現れる「&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-」は、「送信済みメール」という文字列がUTF7-IMAPにエンコードされた文字列である。

こうして、移行することができたはず。

iPhoneからAmazonのアフィリエイトリンクをTwitterに超速でつぶやくブックマークレット(Tweetbot用)


今日のお昼くらいに、@hitoriblogさんが「iPhoneからAmazonのアフィリエイトリンクをTwitterに超速でつぶやくブックマークレットキタコレ!」ということで、ブックマークレットを公開していらっしゃったので、私が使っている Tweetbot 用に改変をさせていただきました。
Read more »

WinFast PxVC1100でTSをiPhone 4やiPad用に再エンコードしてみた


私がPT1を使ってTSで録画する目的は、iPhone 4やiPadで快適な視聴生活を送るためでした。
余分な部分をカットしたうえでトランスコードをしたかったので、TMPEGEnc 4.0 Expressのライセンスを購入して、CUDAでアシストしながら再エンコードを行うということをしばらくしていたのですが、TMPEG EncではCUDAをフィルタ処理にしか使ってくれず、重たいH.264のエンコーディング作業にはムービーの実時間の倍ほどかかってしまっていました。
なんとかCUDAでH.264エンコーディングを行ってくれるソリューションはないかと探していたのですが、LEADTEKのWinFast PxVC1100 TMPGEnc バンドル版を購入すれば速くなりそうだということを知り、挑戦してみることにしました。このカードは、SpursEngineと呼ばれる、PlayStation 3にも搭載されているCellというCPUを搭載していて(PlayStation 3よりもコア数が少ないですけどね。)、MPEG2やH.264のトランスコーディング作業をアシストしてくれるものです。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。

早速、PxVC1100を購入してきて手持ちのマシンのPCI Express x1のスロットに差し込んでみたのですが、TMPEGEncのエンコードボタンを押すと、「SpursEngineが正しく動作していません」とエラーのダイアログが表示されてエンコードしてくれませんでした。もちろん、付属のCD-ROMからドライバを正しくインストールしていたのですけれどもね。
Read more »

iPhone 3GSも、iPadも、FOMAプラスエリア対応だった


今日まで私はiPhone 3GSもiPadも、FOMAプラスエリアに非対応だと思い込んでいました。
だって、Appleのページには、こう書いてありますよね。

850Mhzには対応しているとは書いてありますが、FOMAプラスエリアであるところの800MHzに対応とは書いてないです。

が、「対応してるらしいよ」って話を小耳に挟んで調べてみたところ、どうやら対応しているということが分かりました。
Read more »

JBしてPushが来なくなったiPhone 3GSとしばし格闘した


昔々、iPod touchにも初代iPhoneにもApp Storeが無かった頃にはjailbreakして遊んでいたのだけれども、公式SDKも出て、iPhone OSも3になると、私にはjailbreakするメリットをさほど感じなくなって普通にiPhoneを使っていた。

が、最近、Twitterでガジェット大好きな人な人もfollowさせていただいているので、iPhoneのjailbreakネタをよく目にする。すると、やっぱり色々いじり倒したい好奇心がムクムクと湧いてきて、再びjailbreakしてみてしまった。昔と違って、iPhone 3GSはECID SHSH(signature hash)なるものを、Appleのサーバに発行してもらわなければいけないので、jailbreakでバージョンを巻き戻したりするのは一苦労だったりする。

そんなことを知りながら、自分のiPhoneをjailbreakしたところ、BoxcarでPushしていた、TwitterのmentionとDMのPush通知が届かなくなってしまったのだ。が、Twitterのお友達とスムーズにコミュニケーションを取るにはPush通知がないと不便だったりする。そんなワケで格闘をしてみた。

結果、こんなことをしていたら、届くようになりました。

  1. なにはともあれ、ネットワークのリセットを行ってみる。
  2. Boxcarのアプリ内で、”Delete Service”する。その後、BoxcarをiPhoneからアンインストール
  3. Pushfix 2.0を買ってきて、Cydiaでダウンロードしてインストール。説明はココ
    Pushfixを起動してPush通知の許可をしたあと、最低5分、場合によって10〜15分修復には時間がかかるらしい。待っている間、Pushfixを上げっぱなしにする必要はありません。うまくいくと、StatusがConnected over Cellまたは、WiFiと出るので、こうなったらOK。下のスクリーンショットみたいな感じです。
  4. 再度Boxcarをインストールして、Serviceの設定を行う。


テストをするには、他のTwitterアカウントからBoxcarに登録しているアカウントにmentionを送ってみるのもアリだが、届くまでの時間にバラツキがあるので、Howl : A Growl Appなどの手軽にPushを送信できるアプリを使ってテストするのも良いでしょう。