Category Archives: 日常 - Page 21

ISMS審査員コース 1日目


本日からISMS審査員コースの受講です。
なんと、月曜〜木曜の9:00〜21:00、金曜の午前中試験といったハードな詰め込み。
本を読んで予習した範囲では、なんも面白くなかったのだが、やはりプロの講師。
説明はなかなか面白いです。
なんでもかんでも文書管理してリスクマネジメントしましょう、といった感じですがこんな世界もあるんだなぁ、と。
しかし、既に人事ではないのですね。
ちゃんと管理して、今後の案件に生かしていかないといけませんね。
コンサルフィーじゃぶじゃぶ払って認証を取得するほど金持ち会社ではないので、仕事ネタも含め私が審査員補の資格を取りつつ勉強しようという主旨なのです。
ということで、帰ったら相当な量のドキュメントを書かなければいけない予感。
幸い、コンピュータセキュリティは、関心のある分野で、全てがコンピュータセキュリティというわけではなく、建物のセキュリティや人事のセキュリティといった物も考慮に含められるのだが、かなり今までの実務知識が役立ちます。
課題なども楽にこなせるので、無事取れるかな。
しかし、疲れました。タバコは定期的に吸わせてもらえるのが救いです。

確定申告


恒例の確定申告書を作成した。
去年からオンラインで作成しているのだが、簡単。5分です。
源泉徴収表が届くのが遅かったので、今日だったのだが早く還付して欲しいなぁ。
去年は3月15日当日に作成したっけ。
格段の進歩です。

CCNA


PostgreSQL CEも良いのだが、会社のデータベース担当者にとりあえずチャレンジしてみてもらうことにして、CCNAを目指そうかと。
いまさらなぁ、的な気持ちもあるけれども、普段使わない知識も要求されるので引き出しを増やせそう。
というわけで、

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


を買いました。数ヶ月くらいで取りたいなぁ。

iPod Shuffleのなるほど


kinnekoさんの日記で知ったのだが、iPod Shuffleの方がiPodより低音再生能力が高いらしい。
両方とも持っているのに気づかなかった……orz
mixiでTak.さんという方が書いているのだが、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=7821599
mixiアカウント持ってない人のために、引用しておく。

その負荷を接続した状態での周波数特性がこのグラフなのだが、
iPod G4(オリジナル)が100Hz以下がダラ下がりなのに対して、iPod Shuffleは
20Hz以下までほぼフラットに伸びていることがわかる。

ということだそうです。なるほど。
詳しい説明はmixiの元記事を参照されたい。
ちなみに、実現するにあたって、

だが、この方式にはちょっとした落とし穴がある。
例えばiPod Shuffleとオーディオ機器をラインケーブルで接続したとする。
オーディオ機器にとってラインケーブルの−側はすなわちグランドレベルであり、
電気的にシャーシに接続(1点接地)されている。iPod Shuffleをオーディオ機器と
接続して鳴らしている分には問題ない。だが、もし、この状態のままでiPod Shuffle
のUSBコネクタがオーディオ機器のシャーシに触れると...
iPod Shuffleの内部で0.75Vの電源がグランドとショートすることになるのだ。 

とあるので、USBコネクタのカバーはちゃんとしましょう。
Tak.さん、とても勉強になりました。ありがとうございます。
あ、mixi使いたい私の知人はmailくださればinvitation送ります。

ISMS審査員コース講習


ISMS審査員コースの講習があるのだが、なんと、平日1週間ぶっ通し。
9時〜21時というハードスケジュールである。
昼の弁当も出てくるというから本当に缶詰状態になりそう。
ノートPCの持ち込み許可は確認したが、タバコは吸わせてもらえるのだろうか。
休暇で海外に4日間とかは経験あるが、それでも携帯は持っていっているし、ここまで連絡が取りづらい期間はまずないだろうなぁ。
あとはPCのmail/メッセンジャー頼みですな。H”の新しいの買って行こう。