Category Archives: 日常 - Page 20

ISMS審査員修了


出張から戻ってきて会社のデスクを見ると、郵便物が。
開けたら、修了証が入ってました。わーい。
試験に合格したみたいなので、審査員登録すれば仕事でけます。
けっこううれしい。

微妙な日々


進行中の案件はいくつかあるので暇というわけではないし、かといって忙しいわけでもない。
やらなきゃいけないなぁ、と思うことは多数あるんだが、それほど忙しくもないのでモチベーションも低いという状態が続いてます。
今週は、いくつか打ち合わせがあるので、それでこの煮え切らない状態を抜けれるといいなぁ。

ISMS審査員コース 4日目


同じく、後日書いています。
4日目は、不適合の検出と不適合報告書の書き方。
3日目のエントリに書いてしまったが、「社会科学なので決まった正解はなし」論を頭において審査が必要である。
今回の得られる資格は、ISMS審査員補なので、審査員や主任審査員になるには実務経験が必須である。
実際に審査機関に所属していないと、審査の実務経験を蓄積することは難しい(むしろ不可能)なので、そこらへんは考えないとなぁ。

ISMS審査員コース 3日目


当時だいぶ疲れて、書く気にならなかったので、いま書く。
1,2日目は、ISMSの詳細管理策と適用宣言書といったリスクアセスメント(リスクの評価)に関する話だったのだが、3日目からは審査員コースらしい話に。
3日目に習ったことは、審査員の責任、審査プロセスといった話だった。
「社会科学なので正解はありません」と講師の方が何度も繰り返していたことの意味が
大分つかめてきた。

ISMS審査員コース 2日目


本日2日目。
昨日の続きをしたりしていたのだが、実践的な知識はほとんど無く、ISMS審査基準を読み進んでいく、といった作業。
わりと退屈っす。
今日は20:30に終わったのだが、ケーススタディ作業はそこそこ面白いものの中途半端。