本日からISMS審査員コースの受講です。
なんと、月曜〜木曜の9:00〜21:00、金曜の午前中試験といったハードな詰め込み。
本を読んで予習した範囲では、なんも面白くなかったのだが、やはりプロの講師。
説明はなかなか面白いです。
なんでもかんでも文書管理してリスクマネジメントしましょう、といった感じですがこんな世界もあるんだなぁ、と。
しかし、既に人事ではないのですね。
ちゃんと管理して、今後の案件に生かしていかないといけませんね。
コンサルフィーじゃぶじゃぶ払って認証を取得するほど金持ち会社ではないので、仕事ネタも含め私が審査員補の資格を取りつつ勉強しようという主旨なのです。
ということで、帰ったら相当な量のドキュメントを書かなければいけない予感。
幸い、コンピュータセキュリティは、関心のある分野で、全てがコンピュータセキュリティというわけではなく、建物のセキュリティや人事のセキュリティといった物も考慮に含められるのだが、かなり今までの実務知識が役立ちます。
課題なども楽にこなせるので、無事取れるかな。
しかし、疲れました。タバコは定期的に吸わせてもらえるのが救いです。
0 Comments.