Category Archives: 日常 - Page 9

X01HTを使用しているのだけれども…


IMG_0702.JPG
昨年後半の、エントリ書くのをサボっていた時期に購入して以来、僕のsmart phone持ち歩き
期間を着々と更新しているX01HTだが、今日はなぜかExchangeとsyncしない。
(ちなみに、W-Zero3, W-Zero3[es]は数日で使わなくなりました。)
普段は、アプリを終了させてメモリを空けさせたり、リセットするとパケット通信できるように
なったり、Active Syncがちゃんと働くようになるのだが、今日はならないのだ。
まさか、と思ってSoftbankのWebを見ると、案の定でした…

いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在下記のネットワーク通信障害が発生しているため、復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

(発生日時)
2007年1月5日(金)午後3時40分頃

(内容)
以下のパケット通信がご利用しづらい状況

S!メール、Yahoo!ケータイ、モバイルデータ通信、ソフトバンクコネクトカード
(SMS、グローバルSMS、メール受信通知は影響ございません)

(影響機種) 
SoftBank 3Gシリーズ・Vodafone 3Gシリーズ(ソフトバンクコネクトカード・ボーダフォンコネクトカードを含む)

(発生地域)
石川県金沢市周辺
富山県富山市周辺
福井県全域
大阪府(池田市、豊中市、箕面市、茨木市、豊能郡、及び一部の屋内エリア)
兵庫県(宝塚市、伊丹市、川西市、西宮市、川辺郡、及び一部の屋内エリア)
京都府(京都市(右京区、左京区、西京区、北区)、亀岡市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、南丹市、篠山市、丹波市、船井郡、与謝郡、及び一部の屋内エリア)
滋賀県(一部の屋内エリア)
奈良県(一部の屋内エリア)
和歌山県(一部の屋内エリア)

(復旧見込日時)
調査中

ちなみに、これ、発生日時が「2007年1月5日(金)午後3時40分頃」とありますが、
午前中からで、数時間前までは午前中の時間が書かれていました…
定期的に更新されていて、アナウンスしているだけ評価できるという考え方もできますが、
発生時刻も更新しなくたって。。。そして、復旧見込み時刻はずっと「調査中」です。。。
SoftBankクオリティですね……

はじめてのお見合い


「お見合い」という単語から想像されるほど、フォーマルなものではないのだけれども、
結婚を意識して、初対面の人とお茶をしてきました。
想像していたよりも、婚期を逃した風でもないし、ふつーの人で、見た目もふつーで、
お互いにとても緊張してしまったけれども、ふつーにお茶しながら会話を。
そこで話していたことなのだけれども、結婚しようかなと思うものの、なにを決め手に
相手を決めれば良いのか分からないですよねぇという話。
分からないですねぇ。

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、2004年9月に設立した株式会社のほうの代表取締役社長になり、はじめて社外の出資を
いただくことになって、ステークホルダーのいる会社の経営者になりました。
個人的にも、不動産を持って、所有クレジットカードの大リストラもして、ステキな三十代を迎える
べく準備をしてきているつもりです。
会社が大きくなりはじめて、自分も大きくならなければいけないので、ばたばたとした昨年でしたが、
今年もひきつづき、会社も自分を大きくしていきたいと思っています。
今年の目標は、
・会社を大きく、経営の安定を目指す。(きっとライフワークです。)
・大学院に入学する。(TOEICスコア取って遠隔のMBAかな)
・結婚する候補を見つける。
の3つかな。
良い年にしたいものです。

社長になった


書くのがずいぶんと遅くなってしまったが、社長になりました。
といっても、経営層はずいぶん前からやっていたことで、自分の会社もあったわけなんだけれども。
2年前くらいから、ひとと一緒に会社を立ち上げ、ソフトウェアの受託開発をやってきていたのだが、
そのひとが期待していたような収益が得られるビジネスでなかったことや、ちょうどそんなときに、
他に出資を申し出てくれた会社からのオファーもあったことから、そのひとの分の株を買い取って、
私の持ち株にして、出資のオファーを受け、増資するということになりました。
思えばこの2年間、いろんなことがあったなぁとは思うけれども、私の20代前半からしてみれば
大して驚くべきこともあったわけでもなく、なんというか無難に過ごしてきた。
しかし、今回の増資や提携によって、新しいチャレンジへの扉が開かれたとも考えられるわけで、
今まで我慢をしてきたドラスティックなことにも挑戦していきたいと思う。
6月から8月にかけて、この交渉や実現に向けてエネルギーのほとんどを費やしまったので、
これからは前に進むエネルギーに向けたい。
いまふとblogを見返してみると、2004年8月10日にre-startというエントリを書いていた。
ちょうど2年、この新しい挑戦をよき結果につなげたい。

家を買ってしまった


マンションを買うか、家を買うか悩んだ結果、家を買いました。
ローンも無事下りて、8月31日に実行。
家を買ったという話をすると、「ご結婚ですか?」とよく聞かれるのだけれども、
嫁も候補も居なかったりする。
事業をしている中で、銀行に出せる担保があるのは便利だし、家賃を月々10万円
払うくらいなら、同じくらいのローンを組んで、なんらかの形で資産が残るように
したほうが良いかなと思って買っただけなんだけれども。

しかし、月に1回くらいしかエントリ書かなくなったな(笑)
書くネタは、山ほどできているのだけれども、結果が固まらないと書けないことが
ほとんどだったりします。