Author Archives: ytsuboi - Page 43

Musical Batonを貰った。


Musical Batonとか言うのを渡されたので、面白そうだし書いてみる。
●Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
7.99GB(1496files)
家中のCDをmp3化しました。
●Song playing right now (今聞いている曲)
My Way(日本語版)
テレビで美空ひばりが歌ってます。
●The last CD I bought (最後に買ったCD)

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


ヨーヨー・マ演奏の無伴奏チェロでした。(Amazonで購入)
祖父がYO-YO MAが好きっぽいのの影響ですね。
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007 が好きなので即決。
車の中で聞くとたまらないです。
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
上記の無伴奏チェロ
んーなんでだろ。とにかくお気に入り。

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


Ravel(ラヴェル)のBoléro(ボレロ)
セビリアのとある酒場。一人の踊り子が、舞台で足慣らしをしている。
やがて興が乗ってきて、振りが大きくなってくる。
最初はそっぽを向いていた客たちも、次第に踊りに目を向け、最後には一緒に踊り出す。という、あらすじなのですが、この曲、
イダ・ルビンシュタインという当時そこそこ有名だったバレリーナにラヴェルが依頼されたのだが、気が進まないラヴェルは適当に書いた。
でも、適当に書いたその曲がラヴェルの代表作となっている。
といった解説をどっかで読んだ気がします。
http://www.geocities.jp/classicalmusicreviews/kikikurabe/ravelbolero.html
この方の聴き比べはすごいです。
私はカラヤン好きなので、貼ったジャケットはカラヤンです。

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


underworldのBorn Slippy
なんていうか音の広がりがたまらないです。
ところどころに入るボーカルが渋い。

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


Barry WhiteのYou’re The First, The Last, My Everything
アリー・マイ・ラブで知ったのですが、元気が出る曲。
なんだか自分をモチベートできます。

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


尾崎豊の15の夜
なんだか青臭いですが、その青臭いのが好きかな。
●Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5人)
えーと、僕にバトンを渡してくれた人に従って、mixiのマイミクの人にしてみます。
チェーンメールみたいだって怒られるかもしれないけれども、まぁメールじゃないし
気が向かなかったら無視してください。
ハヤリネタということで笑ってね。
とりあえず、音楽好きと知っている方と、ちょっと振ってみようと思いついた方で。
JGLさん
Yutaさん
“kinneko”さん
よねさん
naopixさん
お願いします。

イレギュラー


都内に入って、山手線に乗ろうと浜松町のホームで待っていたら、青いラインの車両が…
「え?」と思っていると、なんらかの都合で、京浜東北線のホームは使わずに山手線のホームを
共用しているらしいです。
んで、こいつは新橋に停まるのかと思っていたら、「新橋・有楽町…に停まります」というアナウンスが。
つーわけで乗りました。写真は珍しいので新橋のホームで撮影。
鉄な方は、電光掲示板に注目。

ちなみに、車内の電光掲示板は浜松町を出てから「東京」のままでした。
どうやら車内は切り替えれないみたいですね。

世界最速の男


ある日の風景っす…
05-06-24_06-16.jpg

Disk高負荷時のFreeBSDとLinuxの違い


Diskが忙しい時や、プロセスが無限ループで上げられている時のFreeBSDとLinuxの
実装の違いについてのスレッドがFreeBSD-users-jpのこのスレッドで流れていて面白い。
あんま興味ない人はつつかないでください。CGI大変そうなので。↑
やぱしLinuxは好かんです。
だいたい、Linuxのサポート、ちっとも親切じゃないし。金払う価値あるんかね。

Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ


仕事中に、スタッフにWindowsで動くdiffについて説明しようとネット探していたら、
便利なもの発見。
http://www.microsoft.com/genuine/offers/default.aspx?displaylang=ja
MSが海賊版撲滅のためにやってることらしいが、前からあった「Photo Story 3 for Windows」は
これっぽっちも欲しくなかったのだけど、こいつはいいかも。