都内に入って、山手線に乗ろうと浜松町のホームで待っていたら、青いラインの車両が…
「え?」と思っていると、なんらかの都合で、京浜東北線のホームは使わずに山手線のホームを
共用しているらしいです。
んで、こいつは新橋に停まるのかと思っていたら、「新橋・有楽町…に停まります」というアナウンスが。
つーわけで乗りました。写真は珍しいので新橋のホームで撮影。
鉄な方は、電光掲示板に注目。
ちなみに、車内の電光掲示板は浜松町を出てから「東京」のままでした。
どうやら車内は切り替えれないみたいですね。
イレギュラー
Leave a comment ?
おそらく線路保守によるものでしょう。
山手線と京浜東北線の重複区間である田町-田端間では、このようなことがあるようです。
田町駅の北側と田端駅の南側には両者の線路を行き来できるような渡り線が設けられています。
おそらく、そのときは快速運転も中止されていると思います。写真でも普段は京浜東北線が快速運転の時間帯なのに、その旨の表記はありませんね。
並列区間ならではの、光景だと思います。
なるほどなるほど。
さすが鉄分多いひとは詳しいですね。
そのときには、なんで片方で運用しているかと不思議でした。
やはり結構レアな光景だったんですね。