WLI3-TX1-G54便利


WLI3-TX1-G54.jpg
いつものパソコン屋さんに行って、WLI3-TX1-G54というのを発見。
いや、すげー便利です。
ちょっと線を這わせづらい、といったケースでまんまブリッジになるので良いっす。
従来は、NIC1つにつき、1台のコンバータが必要だったんですが、これだとHUBに繋げるだけで一発です。
前から出ていてもおかしくない商品なのに、なんで商品化されてなかったんだろう。
ちなみに、Wireless LANは共有鍵(Shared Key)を使っていたのですが、オープンシステムじゃないとダメでした。
仕方ないのでAPをOpen Systemに設定変更しました。

  1. WL54TE(NEC)、WN-AG/C(IO)というのも既にありますよん。

  2. WN-AG/Cの方が高機能っぽいですね。
    HUB内蔵だし、Rendezvousとか、802.1xなんかにも対応って書いてある。
    シンプルなWLI3-TX1-G54に対して、IOのWN-AG/Cはイロイロ付加機能が付いててお得っぽいですね。
    ルータなどをmelcoで揃えているので自然と選んでいましたが、こっち買っていたら遊べたかも。
    機能の割りに安いですしね。
    情報ありがとうございます。

  3. わたしもWLI3-TX1-G54を買ったのですが、ネットに出られません。親機まではいけるのですが…。困りました。もう1台の無線接続PCのブラウザーから、WEB設定画面も見られます。メーカーのサポートに電話したら、設定方法に間違いないようなので、OSの不具合ではというような回答でした。ちなみにXPservicepack?Uです。
    なにかご存じでしたら、アドバイスお願いします。

  4. こんばんは。satoさん
    うーん。他の無線接続PCからはWeb設定できるということなので、コンバータとステーションは接続できているのでしょうね。
    親機まで、というのはステーションのWeb設定画面が見れるということでしょうか。
    となると、コンバータ(WLI3-TX1-G54)に接続しているPCの設定ではないでしょうか。
    そのPCを親機にLANケーブルで接続するとネットに出れますか?

  5. WLI3-TX1-G54無事つながりました。コンバーターに接続したPCのIPアドレス設定がよくなかったようです。アドバイスいただき、ありがとうございました。
    ところでここへは検索エンジンで、上記のコンバーターを検索した結果たどり着きました。
    yoshiさんは技術者の方ですか?わたしには少し難しい内容ですが、これからも時々見にきさせていただきます。

  6. それはなによりです。僕も、勘があたってちょっと嬉しいです。
    一応、SEっぽいことをしてます。
    下らないことを色々書いていますが、また遊びにきてください。
    読んでくださる方がいると張り合いが出るのでありがたいです。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>