最近、東京でこの会社のテレビCMをよく見かける。 建築中のマンションを見学させてくれて安心を謳うこのCMを見るたびに、こんな当たり前なことが差別化要因になるこの社会について考えさせられます。
ホッ(〃 ‘ o’)(〃 ‘ O’)ホー
差別化されてるの?この会社。 消費者に優しいのに(@・´д・)(・д`・@)ネー
ってくらいしか 私は考えませんでした(;´∀`)
yoshiさんは1時間くらい考えちゃった?w
いえいえ。
お客様に提供する製品の安全性、という当たり前の事が、 広告に書くほど競合他社に対する優位性を持てる、という事実。
これがマンション業界の安全性に対する、後ろめたさにも思えるのです。
ひょっとすると、本当にこの会社はしっかりしていて、他社はしっかり していないのかもしれませんが、それはそれで困ったことで。
例えば、「当社の食品に記載されている賞味期限には偽りはありません」 こんな宣伝があったら、皮肉に考えちゃいません?
「安全性」に嘘が多いことが次々と見つかる世の中、次々と他人の嘘を 暴いて世間の関心を買おうとするマスコミ、嘘を吐かなければ生き残って いけない社会、嘘を吐く人々の多い社会、妙に潔癖になる人々、自分を 含めて病んでるなぁ、って考えさせられるのです。
NOTE - You can use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
NAME
EMAIL
Website URL
Δ
ホッ(〃 ‘ o’)(〃 ‘ O’)ホー
差別化されてるの?この会社。
消費者に優しいのに(@・´д・)(・д`・@)ネー
ってくらいしか 私は考えませんでした(;´∀`)
yoshiさんは1時間くらい考えちゃった?w
いえいえ。
お客様に提供する製品の安全性、という当たり前の事が、
広告に書くほど競合他社に対する優位性を持てる、という事実。
これがマンション業界の安全性に対する、後ろめたさにも思えるのです。
ひょっとすると、本当にこの会社はしっかりしていて、他社はしっかり
していないのかもしれませんが、それはそれで困ったことで。
例えば、「当社の食品に記載されている賞味期限には偽りはありません」
こんな宣伝があったら、皮肉に考えちゃいません?
「安全性」に嘘が多いことが次々と見つかる世の中、次々と他人の嘘を
暴いて世間の関心を買おうとするマスコミ、嘘を吐かなければ生き残って
いけない社会、嘘を吐く人々の多い社会、妙に潔癖になる人々、自分を
含めて病んでるなぁ、って考えさせられるのです。