ルネッサンス — 再生への挑戦


テレビをなんとなく点けたら、ゴーンについてやっていた。
カルロス・ゴーンの一日をやっていて、、7:30に出社、その後会議に出席したりしたのち
19時くらいにいったん帰宅、そして0時にチャーター機で空港からパリに移動。
上場企業の社長というのは、かくも過酷なスケジュールなのだろうか。
本人や家族のインタビューもしていたのだが、kinnekoさんのblogにもあった様に
ゴーン氏は、「コミットメント・透明性・従業員のモチベート」を挙げていた。

[429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)


なんだか、色々と考えさせられて、ゴーン氏の本「ルネッサンス — 再生への挑戦」を
読んでみたくなった。
とりあえず、彼の一日に私はモチベートされました。
(2006/2/19 17:51追記)
SmaSTATION-5という番組だった様です。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/193/special/top.html
民放あんま見ないから知らなかったけど、たまには面白い番組をやっているもんですね。
しかも、ここまでちゃんとWeb作るようになってたんだ。

  1. 僕も見てました。
    かなりの人がこの番組を見て、いろいろなプラスの意識をもらったようです。
    すごい人ですね。
    僕も本を読んでみたくなりました。

  2. 自分もその番組見てました。
    日産にある責任転嫁の風習を正したみたいなことを言ってましたけど、
    変化を嫌う傾向がある日本社会でそれを実現させたのは
    本当にすごいことだと思います。確かに読んでみたい本です。
    風習とか習慣とかを良い方向に変えるってなかなか難しいですよね。

  3. 私も見てました。すごい人ですね。
    でもじーっと見てたら三谷幸喜に見えてきました。

  4. 本を早速買ってみたのですが、なんだか忙しくて読めていないです。
    今日は家に帰れるのだろうか…

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>