さきほど気づいたのだが、今日はこのblogの1周年だった。 去年の5/25からまじめに書き始めたっぽい。 三日坊主の私なのに、珍しいっす。
眠れません。 わたしは6/11で日記が9年になります。 サイトを作り始めたのは1995年の春先だったのは覚えているんですが、もう残っていません。FreeBSD のインストールマニュアルをひたすら書いていたような覚えがあります。 いろいろとあって、去年までの日記は公開しないことにしました。一日1000人も見に来ていましたし、大多数の目に触れるというのはろくなことがないですね。 半年ほどclosedなページにはしていましたが、最近またopenにしました。なんで辞められないんだろうといつも思います。
書いたのに消えちゃいました。謎です。 わたしは来月で9年になります。1995〜96年のときは手打ちでタグを打つしかなかったですし、わたしも去年の年末まではずっと emacs でサイトの管理をしていました。いま使っている XOOPS はいまいちなので、便利なものがあったら乗り換えたいと思ってたりします。 長くやっているといろんなことがあって、時にclosedにしたりまたopenにしたりと繰り返していますが、後で見てみるといろいろ振り返ることもできますし、書いてない人よりは濃い人生になっているのではないかと自己満足しています。 それにしてもまったく眠れません。C++ のいい本を探し回っています。
書いたのに消えてしまうのは、ブラウザのCacheの関係ですね。 僕もついさきほど経験しました。 i.e.もですが、firefoxもキャッシュ制御がいまいちの様な気がします。 (i.e.のほうが致命的でWebアプリ作っていて何度も泣かされました。) たまーに、思い立って自分のWeb作ったりするんですが、いつも更新せずに 三日坊主だったのですが、今回は長続きしているのが不思議です。 あとで自分が、「これってどうやるんだっけ?」と思ったときに参照する ために書き始めたのですが、たまに役に立っている次第です。 そう考えると、CMSというのは便利で良いですね。僕の三日坊主が止めれたのは Movable Typeのおかげです。
NOTE - You can use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
NAME
EMAIL
Website URL
Δ
眠れません。
わたしは6/11で日記が9年になります。
サイトを作り始めたのは1995年の春先だったのは覚えているんですが、もう残っていません。FreeBSD のインストールマニュアルをひたすら書いていたような覚えがあります。
いろいろとあって、去年までの日記は公開しないことにしました。一日1000人も見に来ていましたし、大多数の目に触れるというのはろくなことがないですね。
半年ほどclosedなページにはしていましたが、最近またopenにしました。なんで辞められないんだろうといつも思います。
書いたのに消えちゃいました。謎です。
わたしは来月で9年になります。1995〜96年のときは手打ちでタグを打つしかなかったですし、わたしも去年の年末まではずっと emacs でサイトの管理をしていました。いま使っている XOOPS はいまいちなので、便利なものがあったら乗り換えたいと思ってたりします。
長くやっているといろんなことがあって、時にclosedにしたりまたopenにしたりと繰り返していますが、後で見てみるといろいろ振り返ることもできますし、書いてない人よりは濃い人生になっているのではないかと自己満足しています。
それにしてもまったく眠れません。C++ のいい本を探し回っています。
書いたのに消えてしまうのは、ブラウザのCacheの関係ですね。
僕もついさきほど経験しました。
i.e.もですが、firefoxもキャッシュ制御がいまいちの様な気がします。
(i.e.のほうが致命的でWebアプリ作っていて何度も泣かされました。)
たまーに、思い立って自分のWeb作ったりするんですが、いつも更新せずに
三日坊主だったのですが、今回は長続きしているのが不思議です。
あとで自分が、「これってどうやるんだっけ?」と思ったときに参照する
ために書き始めたのですが、たまに役に立っている次第です。
そう考えると、CMSというのは便利で良いですね。僕の三日坊主が止めれたのは
Movable Typeのおかげです。