Gentoo Linux


Linuxのディストリビューションってごたごた付いていてシステムの見通しが悪いような気がする。
良くある話で、高校生だか中学生のころに持っていたPC-9801にinstallできるPC-UNIXがFreeBSD(98)だったから、というのがFreeBSDを使い始めた理由なのだが、いまでもFreeBSDを好んで使うのは慣れているという理由だけではなく、前述のシステムの見通し云々という点が大きい気がする。
しかし、最近Gentoo Linuxというのが「メタディストリビューション」と自らを呼んでいることからも分かるように、いろいろと放り込まれなさそうで良いかもと思う。
どっちでもできることはFreeBSDでやりたいが、やはりこのご時世、Linuxのbinaryしか提供されていないOracleなどのsoftwareが増えてきていてLinuxを使わざるを得ないことがある。
Gentooで転がっているOracleが動かせるか試してみるかねぇ。。。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>