恒例のJoke RFCやWebぺーじも出てましたが、意外なのを発見。
phpinfo(); したときに、普段は

こんな感じなのですが、4/1に見ると

phpのロゴが犬の絵に変わってました。
誰が飼っている犬だろ。面白い。
Category Archives: Computing - Page 33
えいぷりるふーる
5.3-RELEASE-p6 がでた。
久々に5.3-RELEASEがupdateされたらしい。
20050328: p6 FreeBSD-SA-05:01.telnet Correct buffer overflows in telnet(1).
最近やたらspamが多いので、FreeBSD関連ML見てなかったので発見が遅れた。
話になってたtelnet周りのbuffer overflowのfixですね。
Sambaはややこしい。
とか言うと、勉強が足りんだけじゃと怒られそうですが、その通りです。はい。
Mac miniにファイルサーバをさせようとして、アカウントない人でもPublicなところは使えるようにしようと思ったのだが、かなり苦戦した。
結論。
security = share
と書くだけでした。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0517.htmlが参考になりました。
Remote Desktop Connection Client 1.0.2 for Mac 素晴らしい
Remote Desktop Connection Client 1.0.2 for Mac
先日書いたとおり、Mac OS Xなマシンで素晴らしぃとかほざきならが仕事しているわけですが、通常使っているWindowsがあるわけです。
んで、同時に使える方法などをファイル共有したりしながら模索しているわけですが、Sambaの設定をしたりしているときに発見しました。
VNC使ってみていたんですが、Real VNCより速くて安定しているっぽいです。MS素晴らしい。
久しぶりにMSプロダクツに感動しましたよ。
広いってすばらしい

Keynote2使いたくて、Mac miniを購入しにいった昼下がり、なんとIO DATAの20inch液晶が安い。
ということで、Mac miniと一緒に買っちゃいました。LCD-AD202GW
![]()
20inchで1600×1200って広いっす。すばらすぃ。かなり幸せっす。

