前回の「Mojaveに行ってきました。」に続いて、MojaveにあるInterorbital Systems社(以下IOS社)に行ってきた話です。
IOS社の社長さんにはアポを取ってあり、教えて貰っていた住所をGoogle Mapで調べていくとそこは
空き地です…… ホンマかいなと本当に焦りました。
↓続き
前回の「Mojaveに行ってきました。」に続いて、MojaveにあるInterorbital Systems社(以下IOS社)に行ってきた話です。
IOS社の社長さんにはアポを取ってあり、教えて貰っていた住所をGoogle Mapで調べていくとそこは
空き地です…… ホンマかいなと本当に焦りました。
↓続き
人工衛星を上げたい、と思って「はんだづけ1号」というプロジェクトをしているのですが、
そこで使わせていただこうかと思っているキットにTubeSatというものがあります。
これは、アメリカのカリフォルニア州モハーベ(Mojave)にある、Interorbital Systemsという
会社が$8,317で打ち上げ込みで売っているキットです。
ですが、8,317ドルって、円高の今だと70万円くらいですよね。
本当に打ち上げてくれるのだろうかと疑問に思って、Mojaveの同社に行ってきました。
↓続きはこちら
Read more »
もう今更ですが、新年あけましておめでとうございます。
毎年、年始は何かゴソゴソと作業をしていたりするのですが、今年はCNCを組み立てていました。
オリジナルマインドさんのBLACKII 1520という製品です。
生基板を切削して、試作基板を作るという作業を主にしたいと思っているのですが、ケース加工にも
使えるかなぁと思っています。
ここ1年ちょい、すっかり電子工作する人に戻ってきているのですが、昔と違って色々なことが
個人でもできるようになっていますし、非常に面白いです。
今年は、前からやりたいなと思っていたことを進めて行きたいと思っています。
どこまで達成できるか分かりませんが、今年も色々やってみたいと思っています。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
エントリ書くのがだいぶ遅くなってしまいましたが、Make: Tokyo Meeting 06に出展してきました。
ブースに訪ねてきてくださった方々、ありがとうございます。
また、出展者の皆様お疲れ様でした。
当日置いていたビラは、 http://www.ytsuboi.org/public/mtm06.pdf に置いておきました。
PDFを作ってくれた@novi_さんありがとうです。
このblogは、以前Movable Typeで別のドメインで運用していたのですが、2009年9月22日に思い立って現在のytsuboi.orgに移転、同時にWordPressにCMSを変更していました。
そのときからGoogle Analyticsでアクセス解析を入れてみていたのですが、昨日(2010年3月9日)に10万PVを超えました。
これもひとえに私の駄文を読んで下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。
Google Analyticsを入れてる旨を書いたついでに、知人などにGoogle Adsenseを入れている理由などを聞かれるので、ちょっと書いておきます。ぶっちゃけAdsense貼ったところで、さしたる売上なぞないのですし、期待もしていなかったのです。が、Googleのサイト運営者向けのサービスを、自分でちょこちょこいじれるblogに貼って使ってみることで、どんなものなのか知っておこうと思って貼っています。
広告が目障りだと感じる方もいらっしゃるでしょうが、まぁ勘弁してやってください。