書くのがずいぶんと遅くなってしまったが、社長になりました。
といっても、経営層はずいぶん前からやっていたことで、自分の会社もあったわけなんだけれども。
2年前くらいから、ひとと一緒に会社を立ち上げ、ソフトウェアの受託開発をやってきていたのだが、
そのひとが期待していたような収益が得られるビジネスでなかったことや、ちょうどそんなときに、
他に出資を申し出てくれた会社からのオファーもあったことから、そのひとの分の株を買い取って、
私の持ち株にして、出資のオファーを受け、増資するということになりました。
思えばこの2年間、いろんなことがあったなぁとは思うけれども、私の20代前半からしてみれば
大して驚くべきこともあったわけでもなく、なんというか無難に過ごしてきた。
しかし、今回の増資や提携によって、新しいチャレンジへの扉が開かれたとも考えられるわけで、
今まで我慢をしてきたドラスティックなことにも挑戦していきたいと思う。
6月から8月にかけて、この交渉や実現に向けてエネルギーのほとんどを費やしまったので、
これからは前に進むエネルギーに向けたい。
いまふとblogを見返してみると、2004年8月10日にre-startというエントリを書いていた。
ちょうど2年、この新しい挑戦をよき結果につなげたい。
社長になった
Leave a comment ?
おめでとう。
社長になったことは大して驚きはしないけど、文面からも様々な紆余曲折があったんだなと感じるよ。
これからが大変となるのでがんばってください。
俺に職がなくなったら雇ってください(笑)
失職したらよろしくね。
替わりに息をしてあげるくらいはできるから。
おお、そうですか。
新しい展開に期待しています。
わたしも7月から勤務先とは別の会社の技術顧問になりました。
>サマグル
>刀
ありがとう。
二人とも、手に職があるのにそんなこと言うなよ(笑)
>kinneko
ありがとうございます。
近場ですし、そのうちお茶でもいかがですか。
そうそう。
「失職したら雇って」は私みたいな者が云うとリアリティが出るのだ。
とりあえずおめでとう。(ついでかよ)
おめでとう。何か色々と大変そうだなあ
会社が上手く行く事祈ってます。
こちらもがんばろ・・・
おめでとう。
金沢を出て、ずーと会ってなく、なにもしらなかった。
色んなことあったんですね。
hardさが伝わります。今は、結果を活かす時なんですね。
これからも、がんばってね。でも、風邪には気をつけて。
おめでとうございます。
家を買ったようですね。
是非呼んでください(笑
あれ、お茶に誘われてたのか(^^;。
気づきませんでした。