Dynamic routingとBGPな日々


近々会社のインターネット接続をAS取得して、BGPでroutingにすると書いていたのだが、
経営陣とコンセンサスを取りおえて、進めることになった。
回線の帯域もずっと広くなるし、お客様ごとにセグメントを切ってより良いサービスを提供
できるようになる予定なのだが、作業量は膨大です。
JPNICへの申請、上位ISPとの折衝、追加変更する機材の選定と折衝、しかしながら
通常の進めなければいけない業務があって、それらが終わってから設計したりメールを
書いたりする日々。
とても面白いのだけれども、雑用はだれか一部負担して欲しいなぁ。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>