ギャップ


週末に田辺にダイビングに行くので、新しいデジカメのためにSDをついでに購入したのだが、なんと512Mのものが13,800円。
安すぎっすよ。
あんまりメディアの値段に明るくないのだが、1万ちょいというこの価格に驚いた。
最初は256Mもあれば十分だと思っていたが、驚いて買ってしまった…
あれっすね。スーパーの半額セールで半額だからって2個かったら意味無いってやつ。

  1. お、潜りに行くですか。楽しんできてくだされ。
    ちなみにおいらは潜りは引退しました。
    RESCUE DIVERまでは取りました。MSDも本数的には足りてたと思うけどね。
    エンリッチド・エア使って30mくらいのディープ行くのが好きでした。

  2. あい。昨年夏始めて、いま30本です。
    AOWまで取って、いまはRD取りたいなぁ、と。
    稼いで、その金持ってタイにでも移住して日本人相手のダイビングサービスでもしながらゆっくり余生を送りたいです。
    日本で越前以外のスポットに潜るのは初めてなので楽しみです。(^^)
    でも台風が…

  3. ダイビングかぁ、いいっすねぇ。
    もう10年以上(あれ?ちゃんと数えると20年近い…)やってないですが。
    わたしのCカードはマイナーで硬派なJUDFです。
    和歌山なら、田辺より串本のドロップオフのほうが好きですけど。
    県外の越前行くなら、能登のほうも面白いよん。
    # 太ったのでウエット着れなくなって捨てた…

  4. いいなぁ。 ダイビング。
    興味はあるんですけどね。
    皆さんがうらやましいです。 はい。
    僕はここ数年お金無し男君なので、お金のかかる遊びができませんです。
    なので、趣味のビリヤードすら最近は遠ざかってしまってます。(T_T)

  5. 能登の七つ島(でしたっけ?)も行ってみたいんですが、越前だと高速で飛ばして行けるんで楽なんですよね。
    とか言いつつ、今年入ってからまだ潜っていない私…
    てなわけで、明日はとても楽しみです。
    ウエット着れるか試してから行かないと(汗)
    ちなみにRedHatな私は、団体もPADIです。(笑)
    なんでもいいんですが、そのうちイントラ取りたいんで。
    ところでこの業界、ダイバー多いですね。。。

  6. わたしはダイビングはほとんどお金かけてませんでした。
    単純にお金なかっただけなんですけど。
    お金なくてもいくらでも安くやる方法ってのはあるもんです。
    そういえば、コンピュータもそうやって覚えたのだった。
    わたしはあんまりダイバーな方は知らないですけど。

  7. ですね、こないだの越前はガイド無しのバディ潜水だったので、1人3000円くらいでした。
    大の大人が1日遊んで3000円って安いもんです。
    まぁ、器材なんかは自前でタンクレンタルと漁協協力費だけだったからだと思いますが…

  8. Tweets that mention ギャップ - yoshi's blog -- Topsy.com - pingback on 2010年7月12日 at 14:54

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Trackbacks and Pingbacks: