Category Archives: internet

imotenからドコモメールに乗り換えた


私は、docomo.ne.jpのメールアドレスを使い続けるため、いままでiモード.netを契約し、imootenでgmailのメールボックスに転送をして、auのiPhoneで読んでいた。
ドコモメールというIMAP4でアクセスできるサービスがリリースされた上、2015年2月にはiモード.netのサービス提供が終了するということで、ドコモメールに乗り換えをしたのでその記録を書いておこうと思う。

まずは、いままでiモードとして利用してきたアドレスを、spモードのアドレスと入れ替える。
次に、ドコモメールをIMAP4から突けるように、 ドコモメールのdocomo ID利用設定を有効にする。
これでIMAP4でドコモメールが使えるようになったはず。「他のメールソフトからのご利用方法」を参照して手元のiPhoneの設定をした。これで今まで使っていたdocomo.ne.jpのアドレスが、IMAP4で使えることになる。嬉しい。

残るは、いままで受信したメールがgmailのメールボックスに残っているので、これをドコモメールのメールボックスに引っ越ししなければならない。gmailもIMAP4でアクセス可能なので、imapsyncを利用することにした。
imapsyncはperlで書かれているのだが、手元のOS Xマシンで動かすために、Homebrewでさくっとインストールをした。

brew install imapsync

受信トレイの移行はとても簡単。

imapsync --host1 imap.gmail.com --port1 993 --ssl1 --authmech1 LOGIN \
--user1 gmailのID --password1 gmailのパスワード \
--host2 imap.spmode.ne.jp --port2 993 --ssl2 --authmech2 LOGIN \
--user2 ドコモメールのID --password2 ドコモメールのパスワード \
--folder "INBOX" --dry

こんな感じにコマンドを打つと、テストモードで動いてくれる。ちゃんと動くのを確認したら、先ほどのコマンドの最後の”–dry”を取れば実際にコピーが行われる。

次に送信トレイの移行だ。といっても、gmailの送信済みフォルダの名前はちょっと変わっているので、これをドコモメールのSentフォルダに移さなければならない。
つまり、gmailの[Gmail]/&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-フォルダから、ドコモメールのSentフォルダにコピーするということがしたい。

imapsync --host1 imap.gmail.com --port1 993 --ssl1 --authmech1 LOGIN \
--user1 gmailのID --password1 gmailのパスワード \
--host2 imap.spmode.ne.jp --port2 993 --ssl2 --authmech2 LOGIN \
--user2 ドコモメールのID --password2 ドコモメールのパスワード \
--folder "[Gmail]/&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-" "Sent" \
--regextrans2 's/(.)*&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-/Sent/' --dry

こちらも意図通り動作することを確認してから、”–dry”を削除して実行すれば実際に行われる。
コマンドの中に現れる「&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-」は、「送信済みメール」という文字列がUTF7-IMAPにエンコードされた文字列である。

こうして、移行することができたはず。

Mac OS XでVPN張ったときに経路を自動で追加できるようにした


正月休みに自宅のネットワーク環境を整備していたのですが、僕の家のネットワークには複数のセグメントがあります。
いままで仕事でVPNを張るときには、コマンドラインでsudo route add〜などといちいち打って経路を追加していたのですが、あっちこっちの拠点のネットワーク構成をIPアドレスごと覚えておくのは面倒なものです。

そんなわけで、VPNを張ったときにshell scriptを自動で実行する方法がないものかと呟いてみたところ、

とステキ情報を教えていただきました。

/etc/ppp/ip-upにシェルスクリプトを置いておくだけでOKの模様です。
ということで、ググりつつ実践してみました。
Read more »

SEIL/x86でIPv4 and IPv6 over PPPoEしてみた


そんなわけで、先日はSEIL/x86をALIXというマシンにインストールするところまで書きました。
今日はいよいよ、SEIL/x86を使って、IPv4とIPv6それぞれPPPoEを使ってISPに接続してみます。要はこんな感じでネットワークに繋ぎます。

PPPoEのセッションを、IPv4とIPv6でそれぞれ利用することになりますので、フレッツ光ネクストのマンションタイプなどを使っていると、2セッション全て使ってしまうためにフレッツスクエアに接続することができなくなったりします。

私、L2TPなどでトンネルを掘ってIPv6でのインターネット接続はしたことはありましたが、トンネル(PPPoEもトンネルですけどね)でv6接続してるのは未来じゃないなーと思ったので、IPv6 over PPPoEしてみることにしました。
PPPoEでのIPv6の接続をオマケ的に提供してくれているISPはちょっと少なくて、大人の事情で契約していたOCNは未対応でした。なので、IIJmioをさっさと申し込んで実験してみました。

続き↓

Read more »

お手軽にSEIL/x86を使うためalix2d13にインストールしてみた


2011年6月1日からNTT東西のフレッツ光ネクストで、IPv6「トンネル方式」の提供が開始されました。私はちょうど引っ越してフレッツ光ネクストを引いたところでしたので、PPPoEでIPv6でも接続してみることにしました。

といっても、私のところに設置された、ひかり電話対応のルータ(ONU)は、IPv6でPPPoEできそうにありません。
調べてみたところ、NTT東西の「IPv6トンネル対応アダプタ」を導入するか、CiscoやYamaha、Juniperといったお高めのルータを利用しなければいけなさそうです。もちろん、IIJさんのSEILというルータでもいけるのですが、どれもこれも7万円〜といったところです。とりあえずIPv6してみようというには大きなオモチャ代になってしまいます。
もちろん、FreeBSDやLinuxをインストールしたマシンを用意すればルータを自作することができるのですが、ルータとして使用できるようなハードウェアを用意するのは、ちょっと面倒でした。

そんなわけで、800円でキーが手に入る SEIL/x86 を使って、まずは遊んでみることにしました。
といっても、結局のところルータとして使用できそうなハードウェアを買ってしまったのです。

まずは箱(ハードウェア)選びです。
私の電子工作ライフを快適にしてくださっているスイッチサイエンスさんで、先日からALIXという製品の取り扱いが始まっていたのを思い出しました。x86なマシンで、たしかルータに使うのに向いた感じだったなというのを思い出したのです。
FreeBSDやLinuxが動くはずなので、今回の要件は満たせます。
ということで、スイッチサイエンスさんのWebを見てみると、ありました。ALIX.2D13です。なんと、13,800円と安いです。LANポートも3つあって、色々使えそうです。

このあと気付いたのですが、せっかくなのでGbEを積んだマシンがよかったのですが、FE(100Mbps)のインターフェースしか積んでいませんでした。まぁ、安いのでご愛敬で。
ちなみに、一緒にケースもポチっと購入してしまいました。1,200円で、マザーと合わせても15,000円です。

大きさはこんな感じ。ちっちゃいですねー。比較用にSuicaを置いてみました。

続き↓

Read more »

Tomblooで画像をFlickrにPrivateで保存する


私はFirefoxをWebブラウザとして常用しているのですが、右クリックで出てくるメニューから、一発でFlickrに画像を保存できないだろうか、と思いたちました。Webでステキなネタ画像を見つけたときにとっときたいじゃないですか。でも、iPhotoとかに保存するのはやりすぎな気がします。

そんなことが出来るアドオン(機能拡張)がないだろうかと探してみたところ、TomblooというFirefox拡張を見つけました。これは、写真に限らず、テキストやリンクをFlickrのみならず、TumblrやTwitter、はてブなど様々なWebサービスに送り込めるステキなソフトウェアです。
Read more »