私は、docomo.ne.jpのメールアドレスを使い続けるため、いままでiモード.netを契約し、imootenでgmailのメールボックスに転送をして、auのiPhoneで読んでいた。
ドコモメールというIMAP4でアクセスできるサービスがリリースされた上、2015年2月にはiモード.netのサービス提供が終了するということで、ドコモメールに乗り換えをしたのでその記録を書いておこうと思う。
まずは、いままでiモードとして利用してきたアドレスを、spモードのアドレスと入れ替える。
次に、ドコモメールをIMAP4から突けるように、 ドコモメールのdocomo ID利用設定を有効にする。
これでIMAP4でドコモメールが使えるようになったはず。「他のメールソフトからのご利用方法」を参照して手元のiPhoneの設定をした。これで今まで使っていたdocomo.ne.jpのアドレスが、IMAP4で使えることになる。嬉しい。
残るは、いままで受信したメールがgmailのメールボックスに残っているので、これをドコモメールのメールボックスに引っ越ししなければならない。gmailもIMAP4でアクセス可能なので、imapsyncを利用することにした。
imapsyncはperlで書かれているのだが、手元のOS Xマシンで動かすために、Homebrewでさくっとインストールをした。
brew install imapsync
受信トレイの移行はとても簡単。
imapsync --host1 imap.gmail.com --port1 993 --ssl1 --authmech1 LOGIN \ --user1 gmailのID --password1 gmailのパスワード \ --host2 imap.spmode.ne.jp --port2 993 --ssl2 --authmech2 LOGIN \ --user2 ドコモメールのID --password2 ドコモメールのパスワード \ --folder "INBOX" --dry
こんな感じにコマンドを打つと、テストモードで動いてくれる。ちゃんと動くのを確認したら、先ほどのコマンドの最後の”–dry”を取れば実際にコピーが行われる。
次に送信トレイの移行だ。といっても、gmailの送信済みフォルダの名前はちょっと変わっているので、これをドコモメールのSentフォルダに移さなければならない。
つまり、gmailの[Gmail]/&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-フォルダから、ドコモメールのSentフォルダにコピーするということがしたい。
imapsync --host1 imap.gmail.com --port1 993 --ssl1 --authmech1 LOGIN \ --user1 gmailのID --password1 gmailのパスワード \ --host2 imap.spmode.ne.jp --port2 993 --ssl2 --authmech2 LOGIN \ --user2 ドコモメールのID --password2 ドコモメールのパスワード \ --folder "[Gmail]/&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-" "Sent" \ --regextrans2 's/(.)*&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-/Sent/' --dry
こちらも意図通り動作することを確認してから、”–dry”を削除して実行すれば実際に行われる。
コマンドの中に現れる「&kAFP4W4IMH8w4TD8MOs-」は、「送信済みメール」という文字列がUTF7-IMAPにエンコードされた文字列である。
こうして、移行することができたはず。